シンポジウム・公開イベント
シンポジウム<日韓未来フォーラム>ポストコロナ時代における日韓の少子高齢化と福祉政策:現状と課題
- 日時
- 2023年7月8日(土) 14:30~17:00 (14:00開場)
- 場所
- 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W203室
- 講師
- <基調講演講師>
田中 謙一 北海道大学教授
朴 相俊 早稲田大学教授
<コメンテーター>
井上 睦 北海学園大学准教授
金 仁子 北海道大学研究員
金 昌震 北海道大学研究員
<司 会>
池 炫周 直美 北海道大学准教授
HOPSセミナーTRUE NORTH 上映会:北朝鮮の今に迫る
- 日時
- 2023年5月27日(土) 14:30~17:00 (14:00開場)
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学教育研究棟 W203号室
- 講師
- <第1部 映画上映>
『トゥルーノース』(2021年公開:生存者証言を基に、北朝鮮強制収容所に生きる家族と周囲の人々の人間ドラマを描いた3Dアニメーション映画)
<第2部 トークショー>
ゲスト:清水 ハン 栄治 監督
司 会:池 炫周 直美 公共政策大学院准教授
HOPSセミナー北海道で巨大地震に備える
- 日時
- 2022年12月5日(月)15:00~17:00
- 場所
- オンライン開催(Zoom)
- 講師
- <基調講演>
「北海道で巨大地震に備える「災害復興法学」のすすめ ~自治体はどのように防災・減災力をつけるのか〜」
岡本 正 氏
銀座パートナーズ法律事務所 弁護士、HOPS公共政策学研究センター上席研究員
<トークセッション>
「北後志広域防災連携プロジェクトの事例研究から」
岡本 正氏
加藤知愛氏 HOPS公共政策学研究センター研究員
米田夏輝さん 公共政策大学院 修士2年
中野佑美さん 工学院 研究生
HOPS・道新シンポ自治の岐路~持続可能な地域のために 第2回「これからの議会」
- 日時
- 2022年11月4日(金)16:30~18:30
- 場所
- 北海道新聞社本社2階A会議室
- 講師
- 【登壇者】
相沢晶子 千歳市議会議員
佐藤雄大 胆振管内白老町議会議員
森谷隆文 北見市議会議員
山崎幹根 北海道大学公共政策大学院教授
岩崎あんり 北海道新聞報道センター記者
HOPS・道新シンポ自治の岐路~持続可能な地域のために 第1回 「トップたちは今」
- 日時
- 2022年10月28日(金)16:30~18:30
- 場所
- 北海道新聞社本社2階A会議室
- 講師
- 【登壇者】
手島 旭 十勝管内芽室町長
山本 進 上川管内東神楽町長
山崎幹根 北海道大学公共政策大学院教授
金子俊介 北海道新聞報道センター記者
シンポジウムビジョナリーな地方政治家がまちを変える
- 日時
- 2022年10月22日(土) 19:00~20:30
- 場所
- 現地会場:北大人文・社会科学総合教育研究棟 W203(定員100名)、オンライン会場:Zoom(定員なし)
- 講師
- <基調講演>
樋渡 啓祐 氏 (樋渡社中Founder & CEO/元武雄市長)
「ビジョナリーな地方政治家がまちを変える」
<パネルディスカッション&質疑応答>
樋渡 啓祐 氏 (樋渡社中Founder & CEO/元武雄市長)
武藤 俊雄 (北海道大学公共政策大学院准教授)
近藤 憲治氏 (北海道若手議員の会会長・網走市議会議員)
公開講演会「ロシアによるウクライナ侵攻―なぜ起きたのか、どう終わらせるのか」
- 日時
- 2022年7月21日(木) 16:30~18:00 (16:15開場)
- 場所
- ハイフレックス方式:対面(北大W203室 定員50名)・ Zoomウェビナー(定員500名)
- 講師
- 講 師:遠藤 乾 東京大学教授
司 会:辻 康夫 北海道大学大学院法学研究科教授
シンポジウム北海道で日韓の未来と東アジア秩序を考える
- 日時
- 2022年6月25日(土) 15:00~17:15
- 場所
- 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203室
- 講師
- <基調講演講師>
木 村 幹 神戸大学教授
「二つの『戦後』の終わり?:変化する国際環境の中の新政権」
川 島 真 東京大学教授
「ウクライナ戦争と中国:『アジアの時代』という含意」
<コメンテーター>
加藤 美保子 広島平和研究所講師
<司会>
池 炫周 直美 北海道大学准教授
最終講義行財政へのアプローチ
- 日時
- 2022年2月19日(土)15:00~16:30
- 場所
- オンライン開催(Zoom Webinar 利用) ※事前登録制
- 講師
- 宮脇 淳 北海道大学公共政策大学院・法学部 教授
公開講演会マイノリティはなぜ『今』声をあげるのかー「分断の時代」におけるマイノリティ政策を展望する
- 日時
- ①2021年12月10日(金)13:00~14:30 ②2022年1月11日(火)13:00~14:30 ③2022年1月18日(火)14:45~16:15
- 場所
- Zoomウェビナーによるオンライン開催
- 講師
- <第1回> 南川 文里 立命館大学教授
「ブラック・ライヴズ・マター運動とアメリカ多文化主義の修復」
<第2回> 塩原 良和 慶應義塾大学教授
「多文化主義は、排外主義を防げるか:オーストラリアの経験から」
<第3回> 浪岡 新太郎 明治学院大学教授
「世俗社会における信仰と政治参加:ヨーロッパ・ムスリムの政治参加」
司会・コメント:辻 康夫 北海道大学法学研究科、アイヌ・先住民研究センター 教授
韓日未来フォーラム韓日における少子高齢化・労働・貧困・福祉の今に迫る:協力し合える社会へ
- 日時
- 2021年10月30日(土) 14:00~16:00
- 場所
- ロイトン札幌 2階リージェントホール
- 講師
- 【第1部(講演)】
李 修京 東京学芸大学教育学部人文社会科学教授
「韓国における生老病死に関する諸問題」
権 五定 龍谷大学名誉教授 BOA理事長
「韓国の外国人労働者の現状と課題」
藤田孝典 NPO法人ほっとプラス理事
「日本の少子高齢化と下流老人」
岩橋 誠 北海道大学公共政策大学院研究員
「日本における外国人労働者の現状と課題」
【第2部(討論)】コメンテータ
池 直美 北海道大学公共政策大学院准教授(司会)
今野晴貴 NPO法人POSSE代表
HOPSセミナー日本の国際協力の最前線
- 日時
- 2021年7月29日(木)17:00~18:30
- 場所
- オンライン開催(Zoom Webinar 利用) ※事前登録制
- 報告者
- 近藤 信孝 JICA北海道市民参加協力課課長
「信頼で世界をつなぐ:JICAの国際協力と地域との連携」
林 悦子 JICAマレーシア事務所所員、HOPS第9期修了生
「日馬関係及びJICAマレーシア事務所の取組み」
オンラインセミナーどうする?どうなる? 北海道のローカル線
- 日時
- 2021年7月15日(木)14:35~16:25
- 場所
- オンライン開催(Zoom Webinar 利用) ※事前登録制
- 講師
- <講演順>
村上裕一 北海道大学公共政策大学院准教授
「フランスのローカル線運営:「私の鉄道、私の地域」の意味」
高松淳也 名城大学法学部教授
「イギリスにおける鉄道民営化と地方路線:フランチャイズ制と地域政策」
小林大祐 東洋学園大学人間科学部准教授
「ドイツの地域鉄道をめぐるガバナンス」
岸 邦宏 北海道大学公共政策大学院教授
「北海道の鉄道網を維持するための論点」