奨学金制度

大学院独自の奨学金制度

経済面からのサポートを通じ、国内外で研鑽を積む機会をバックアップしています。

 

1.入学金・初年度授業料の免除 入学試験において特に成績が優秀な入学者 3名
2.HAT奨学金 基準特別選考および一般選考に合格し、技術政策コースに入学した者 2名
1名あたり 360,000円を支給
3.HOPS公共経営・国際政策コース奨学金 基準特別選考および一般選考に合格し、公共経営コース又は国際政策コースに入学した者2名
1名あたり 360,000円を支給
4.HOPS奨学金 2年次在学生2名
1名あたり 250,000円を支給
5.留学関係奨学金
 1)パリ政治学院春季研修プログラム奨学金 パリ政治学院の春季研修プログラムに参加する学生(1~2名)
1名あたり 350,000円 を支給(渡航費・滞在費の補助として)
 2)コミュニティ・ディベロップメント・プログラム奨学金 北マケドニア共和国におけるプログラムに参加する学生(若干名)
1名あたり 200,000円を上限に支給(渡航費・滞在費の補助として)
 3)シャムロック・プログラム奨学金 アイルランド国立大学ダブリン校におけるプログラムに参加する学生(若干名)
1名あたり 500,000円を支給(渡航費・滞在費の補助として)
 4)ナルワン・プログラム奨学金 台湾におけるプログラムに参加する学生(若干名)
1名あたり 50,000円を支給(渡航費・滞在費の補助として)
 5)セナ・プログラム奨学金 韓国におけるプログラムに参加する学生(若干名)
1名あたり 50,000円を支給(渡航費・滞在費の補助として)
 6)女性リーダー育成支援プログラム 海外で聞き取り調査、フィールドワーク、資料収集等を実施する女子学生(若干名)
1名あたり 300,000円を上限に支給(調査費用の補助として)※上限額は派遣地域により異なる
 7)海外チャレンジプログラム 学内外の団体が主催する海外の教育機関への留学およびインターンシップに参加する学生(若干名)
1名あたり 300,000円を上限に支給(参加費用の補助として)※上限額は派遣地域により異なる

(2022年4月1日現在)

※留学関係の奨学金プログラムは、実施年度の情勢により、派遣先・人数等の内容を変更する場合があります。

全学で取り扱う奨学金制度

北海道大学では、日本学生支援機構、民間奨学団体および地方自治体等の奨学金について応募の支援を行っています。

詳細は全学サイトの案内頁をご覧ください。

北海道大学 北海道大学 法学研究科 北海道大学 経済学院 北海道大学 工学院 文部科学省 専門職大学院について