研究会・セミナー
HOPSセミナー少子化対策と子ども・子育て支援金制度

- 日時
- 2024年11月9日(土)13:00~14:30
- 場所
- 北海道大学文系共同講義棟 5番教室 ※オンライン併用
- 講師
- 伊澤 知法 氏 (こども家庭庁長官官房審議官(支援金制度等準備室長))
HOPSセミナーGeospatial data application to implement SDGs

- 日時
- 2024年10月17日(木)14:45~16:00
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)2階 W203
- 講師
- ラム・アバタル(Ram Avtar)氏(北海道大学大学院地球環境科学院・准教授)
HOPSセミナー生き方・働き方の多様化と年金

- 日時
- 2024年10月30日(水)18:15~19:45
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)3階 W302 ※オンライン併用
- 講師
- 岡部 史哉 氏 (厚生労働省大臣官房参事官(情報化担当))
HOPSセミナー北海道の医療の現状と課題

- 日時
- 2024年10月10日(木)16:00~18:00
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)4階 W401 ※オンライン併用
- 講師
- 松家 治道 氏(北海道医師会長)
HOPSセミナー対話型自治体運営ロールプレイングゲーム SIMULATION北海道2035

- 日時
- 2024年10月8日(火)13:30~17:00
- 場所
- 北海道大学オープンイノベーションハブ エンレイソウ メインラウンジ(札幌市北区北11条西8丁目)
学内報告会2024年度 社会調査法「調査計画・設計 報告会」
- 日時
- 2024年7月19日(金)13:00~14:30
- 場所
- 北海道大学文系共同講義棟 5番教室
- 報告者
- 2024年度 社会調査法履修学生
・古平町班 13:00~13:35 「古平町の地方創生」
・登別市班 13:40~14:15 「登別市における人口減少と多文化共生の推進」
学生主催セミナー自治体へのアプローチ ー「地域みらい留学」を事例にー

- 日時
- 2024年6月27日(木)16:30~17:30
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W101
- 講師
- 中村 健吾氏(北海道大学 広報・社会連携本部社会連携部門 特任准教授)
HOPSセミナー北海道における社会的包摂の現場:行き場のない女性や母子の支援

- 日時
- 2024年6月26日(水) 15:30~17:00
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W103室
- 講師
- 波田地 利子 NPO法人 女性サポートAsyl事務局長
HOPSセミナー日本の安全保障政策(学内向け・要事前申込)

- 日時
- 2024年6月24日(月)10:30~12:00
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W101
- 講師
- 飯島 秀俊 内閣官房内閣審議官
HOPSセミナー労働者協同組合法の可能性~地域づくりを仕事にする新しい働き方~

- 日時
- 2024年6月21日(金) 18:15~19:45
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)2階 W203 ※講師を含めてオンラインを併用します。
- 講師
- 水野嘉郎氏(厚生労働省雇用環境・均等局勤労者生活課 労働者協同組合業務室長)
HOPSセミナー公的年金の現状と課題

- 日時
- 2024年6月20日(木) 18:15~19:45
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)3階 W302
- 講師
- 樋口 俊宏 氏(厚生労働省年金局事業企画課長)
HOPS共催事業<米国大使館助成プログラム>日米外交アカデミー

- 日時
- 2024年9月17日(火)~21日(土) 9:00~17:00
- 場所
- 北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市北区北9条西7丁目)
- 講師
- <テネシー大学ベーカースクール>
Dr. Elis Vllasi 講師、Dr. Krista E. Wiegand 教授
<北海道大学公共政策大学院>
池 炫周 直美 教授、土井 翔平 准教授、小浜 祥子 准教授
HOPSセミナー雇用保険の仕組みと諸問題

- 日時
- 2024年5月16日(木) 18:15~19:45
- 場所
- 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W302
- 講師
- 【講師】赤川 遼 氏(北海道経済部労働政策局産業人材課長)