第19号 2025
■年報 公共政策学 第19号 2025 (5.56MB)
■HUSCAP(年報 公共政策学 第19号)※掲載論考ごとのデータはこちらでご覧いただけます。
年報 公共政策学 内容紹介
- 巻頭言
- 宇野 二朗
- 【特集 HOPSの教室から】
- 特集に寄せて 村上 裕一
- 授業紹介 阿部 大祐・大井 創世・川部 紀子・佐々田 千鶴絵・西牧 孝徳・藤本 研一・古田 光・HONG Sujin・前田 由美子・宮本 遥香
- 【論文】
- 子ども・子育て支援の社会化のための財源の調達の方式に関する考察―介護保険制度と比較した子ども・子育て支援金制度に対する法的評価― 田中 謙一
- 【論文】
- 人口減少時代の市町村の現状と課題―自治体調査を手がかりに― 山崎 幹根・宇野 二朗
- 【論文】
- 近代社会における個人の位置と意味(2)―個人の誕生とその社会における位置― 佐々木 隆生
- 【論文】
- 「税と開発」の新たなフォーラムの始動? 途上国による国際租税協力枠組条約創設の試み 津田 久美子
- 【論文】
- 豪雪時の地域内排雪による予算縮減の可能性と地域市民の受容意識 中前 茂之・堀江 進・高野 伸栄・萩原 亨
- 【論文】
- 社会保障の法概念論・序説―社会保障法学は法哲学から何を学べるか― 西村 淳
- 【研究ノート】
- Who Will Save Their Souls?: Transnational Cooperation for Peace and Reconciliation in Hokkaido CHI Naomi
- 【研究ノート】
- 介護予防・日常生活支援総合事業の政策的意義―介護保険に包摂される地域支援事業としての位置付けに着目して― 田中 謙一
- 【研究ノート】
- 北海道179市町村における地域成長要因の分析―シフト・シェア分析を用いた一考察― 伊藤 慎時
- 【リサーチペーパー】
- どの議員が女性を代表するのか? アルゼンチン上下両院の法案データを用いた実証研究 永洞 航太郎
- 【レポート】
- 2024年度「HOPS地方議員・地方公務員向けサマースクール]」の開催について/米国大使館助成プログラム「日米外交アカデミー」
- 【活動報告】