HOME 研究活動 研究会・セミナー
HOPS特別講演会 ポスト・ジェノサイドのルワンダ:荒廃から生まれるアフリカ型のガバナンスと発展モデル Post genocide Rwanda: the Journey from Devastation to an African model of Good Governance and Development
日時
2016年5月30日(月)13:00~14:30
場所
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター大会議室4階
報告者
ヴェネティア・セブダンティ(駐日ルワンダ大使)
詳細はこちら
HOPS研究会 中国における社会・情報統制強化とネット上の公民社会
日時
2016年5月24日(火)16:30~18:00
場所
北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W409
報告者
西本 紫乃(北大公共政策大学院専任講師)
詳細はこちら
HOPS研究会 生活保障改革と福祉政治 地域づくりへの視点
日時
2016年1月27日(水)15:00~18:00
場所
北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W409
報告者
宮本 太郎(中央大学法学部教授)
詳細はこちら
HOPS研究会 米ソ核軍縮交渉と日本外交 INF問題への対応と西側の結束1981~1987年
日時
2015年11月26日(木)17:00~18:30
場所
北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W101
報告者
瀬川 高央(北海道大学公共政策学研究センター研究員)
詳細はこちら
公務員就職ガイダンス 科学技術と政策が出会うところ〜技術抜きでは進まない現代公共政策〜
日時
2015年11月12日(木)18:00-19:30
場所
人文・社会科学総合教育研究棟101
講師
鈴木一人(公共政策大学院教授)
詳細はこちら
公務員就職ガイダンス 公務員の仕事研究〜行財政改革は何のために
日時
2015年11月16日(月)18:15-19:45
場所
人文・社会科学総合教育研究棟101
講師
鈴木一人(公共政策大学院教授)
詳細はこちら
HOPS研究会 外交におけるネガティブキャンペーンの効果ーサーベイ実験による検証ー
日時
2015年10月1日(木) 16:30~18:00
場所
場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟102
報告者
小浜 祥子(公共政策大学院准教授)
詳細はこちら
HOPS研究会 公共政策と経済「経済・経済学・経済政策の関係から」
日時
2015年7月30日(月) 17:00~18:30
場所
北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟302
報告者
小林 陽介(経済学研究科助教)
詳細はこちら
HOPS研究会 公共政策と地方自治「自治体において審議会は行政の隠れ蓑か?」
日時
2015年7月6日(月) 16:30~18:00
場所
北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟409
報告者
原田 賢一郎(公共政策連携研究部教授)
詳細はこちら
公開セミナー 「開発協力大綱の決定とODAの新たな展開」
日時
2015年6月18日(木) 14:45-16:30(開場14:30)
場所
北大文系共同講義棟5番教室(人文社会科学総合教育研究棟奥)
講師
豊田欣吾 審議官(外務省国際協力局)
詳細はこちら
国際政治におけるジェンダーイシュー
日時
2015年5月22日(金)16:30~18:30
場所
北大人文社会科学総合教育研究棟304
講師
松川るい(外務省総合外交政策局女性参画推進室長兼同局人権人道課条約交渉官)
詳細はこちら
HOPS研究会 「再生可能エネルギーの普及方策」
日時
2015年6月3日(水) 16:30~18:00
場所
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター小会議室(4階 401)
報告者
外山洋一(公共政策連携研究部教授)
詳細はこちら
日韓修好50周年記念セミナー 「いままでの50年、そしてこれからの50年」
日時
2015年5月7日(木) 16:30~18:00
場所
スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室
詳細はこちら