お知らせ
「未来志向ワークショップ~脱炭素と持続可能なエネルギー~」(8/28,9/3-4)開催のお知らせ
大学院生のみなさんを対象としたイベントのご案内です。
札幌市環境局と北海道大学が共催で、大学院生を対象とした「脱炭素と持続可能なエネルギー」を考えるワークショップを行います。
多様なバックグラウンドを持つメンバーと一緒に、サステイナブルなエネルギー社会や脱炭素を考えてみませんか。
8月28日(水)は、キックオフイベントとして、大気中の二酸化炭素(以下CO2)を直接回収する技術「Direct Air Capture(以下DAC)」の社会実装に取り組む日本初のスタートアップPlanet Savers社のCEO池上京氏に、社会課題解決に取組む面白さや意義ご講演いただきます。
池上さんは、法学部卒業、公共政策修士で、文系のバックグランドを持ちながら、社会課題に挑むためにディープテックベンチャーを立ち上げられたユニークな経歴をお持ちです。
9月3日(火)、4日(水)は、サイトビジットで普段はなかなか入れない石狩LNG基地や発電所を見学し、札幌市の取組を学びながら、札幌市職員や北ガス社員の方々を交えてグループディスカッションを行います。行政の施策展開やシナリオプランニングなどを学べる貴重な機会ですので、関心のある方はぜひご参加ください。
※8/28講演会のみの参加も大歓迎です。
※9/3~4ワークショップのみの参加も可能です。ワークショップは2日間で一つのプログラムになっているため、一日のみの参加はできません。
※本ワークショップはEXEX博士人材フェローシップの「共創教育プログラム」(1.0ポイント)となっています。
■プログラム
<キックオフ>講演&交流会
日時:8月28日(水)16:00~17:00 ※終了後、交流会を予定
会場:北海道大学総合博物館 知の交流ホール
内容:脱炭素や気候変動に関する講演(池上 京:Planet Savers 株式会社 Founder & CEO)※以下詳細を記載
★8/28のみの参加も可能
<サイトビジット>北ガス石狩発電所他
日時:9月3日(火)9:30~17:00 ※バスで北大8:30出発~18時頃北大到着予定
会場:北ガス石狩LNG基地・北ガス石狩発電所・札幌東ビル技術開発・研修センター
内容:サイトビジットでは、広大な敷地をバスで巡り、「石狩LNG基地」と「北ガス石狩発電所」を見学します。
2024年秋に運転開始予定の北ガス石狩風力発電所についても紹介いただく予定です。
<Co-Creationワークショップ>
日時:9月4日(水)9:00~17:00
会場:北海道大学 学術交流会館 第一会議室
内容:札幌市から脱炭素に関する構想や事業の説明を受けた後、チームに分かれて脱炭素やエネルギーに関するテーマを設定し、
そのテーマをブレイクダウンしたより具体的な課題に対するアクションプランを考えてもらいます。
<イベント詳細ウェブページ>
https://cep.let.hokudai.ac.jp/cat1/1158/
■対 象:北海道大学 大学院生(文系・理系、専門外大歓迎!)
■定 員:
8月28日(水) 30名
9月3日(火)、4日(水) 15名
■参加費用:無料
<申込方法>
以下のフォームより【8月26日(月)】までに申込ください。
https://forms.gle/WV5Sq773LqPiWpmJ6
●●8月28日キックオフ●●
ゲストスピーカー
池上 京 /K Ikegami
Planet Savers 株式会社 Founder & CEO
https://planetsavers.earth/AboutPlanetSavers
<プロフィール>
新卒で独立行政法人国際協力機構(JICA)に入構し中東のインフラ開発、政策支援に従事。ケンブリッジ大学でのMBA(経営学修士号)取得を経て、ソフトバンク・ロボティクスに入社しAIロボットの海外展開に取り組む。その後株式会社MIRAIingを設立し、リーダー教育を2,000名以上の学生に提供(M&AExit済み)。気候変動を食い止めたい、インパクトあるスタートアップを立ち上げたいという想いで、2023年に日本初のDirect Air Captureスタートアップ、Planet Saversを設立し現職。京都大学法学部卒、公共政策修士。
●●9月3日サイトビジット●●
石狩LNG基地は北海道の重要なエネルギー供給インフラです。サイトビジットでは、普段はなかなか見ることができない、「石狩LNG基地」と「北ガス石狩発電所」を見学します。基地内をめぐる見学ツアーでは、広大な敷地内をバスで回り、巨大タンクや発電所を間近で見たり、現地の方のレクチャーでエネルギーについて楽しく学べます。2024年秋に運転開始予定の北ガス石狩風力発電所についてもお話を伺う予定です。
■共催:
北海道大学 教養深化プログラム
北海道大学 サステイナビリティ推進機構 SDGs事業推進本部
北海道大学 広報・社会連携本部 社会連携部門
札幌市 環境局
■協力:北海道ガス株式会社
■運営支援:株式会社Tsumuto