大学院体験入学

2022年 公共政策大学院体験入学実施情報

北海道大学公共政策大学院(HOPS)では例年、秋季入学試験の前の時期に体験入学を実施しています。
今期は多くの授業が対面方式で行われているところですが、広く学外からも参加者を募ることから、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを極力押さえるため、希望者にはオンラインで参加いただく設定といたしました。ご自身の都合の良い場所から、HOPSで行われている実際の授業を体験していただくことが可能です。HOPSへの入学を検討している皆様、どうぞ奮ってご参加ください。
※参加を希望される方は、下記「申し込み方法」をご確認のうえ、事前登録をお願いいたします。

参加可能な授業

①7月1日(金)
13:00~14:30
「社会調査法」 担当:武藤 俊雄 准教授、中園 和貴 教授
テーマ「北後志広域防災連携〜官民連携で底上げする地域防災力」
参加条件等:受入人数6名程度。
②7月4日(月)
13:00~14:30
「英語実務演習Ⅱ」 担当:池 炫周 直美 准教授
テーマ「アメリカ・メキシコ国境と移民」
参加条件等:受入人数5名程度。
③7月12日(火)
13:00~14:30
「国際公共政策学」 担当:土井 翔平 准教授
テーマ:「国際政治経済:地球環境を巡る国際政治」
参加条件等:事前に配布する講義資料を見てくること。
④7月13日(水)
11:00~12:00
「都市経済学」担当:齋藤 久光 教授
テーマ「地域のデータ分析」
参加条件等:講義形式とする。

申し込み方法

こちらの申込フォームに必要事項(氏名・メールアドレス・希望科目等)をご記入のうえ、送信してください。
なお、お申し込みの際には、「参加同意書」の内容を十分確認くださいますようお願いいたします。

◎申し込み〆切: 各授業の2日前 17時まで

体験授業参加方法

参加可となった方々には、各授業の参加に必要なZoomの接続情報を授業前日12時をめどにメールにてお知らせします。各自、事前登録をした授業にご参加ください。

◎お問合わせ先:公共政策大学院 池 炫周 直美 准教授 n_chi?hops.hokudai.ac.jp  (?を@にしてお送りください)

北海道大学 北海道大学 法学研究科 北海道大学 経済学院 北海道大学 工学院 文部科学省 専門職大学院について